カテゴリー別アーカイブ: 海外の情報を読み解く!

米GDPを読み解く3つのポイント!

GDP(Gross Domestic Product 国内総生産)とは、国の経済動向を測る上で最も代表的なマクロ経済指標です。雇用統計と並ぶ最も重要な経済指標として注目されています。このGDPを3つのポイントから読み解いてみたいと思います。

英語名称:Gross Domestic Product 
出所:経済分析局(Bureau of Economic Analysis : BEA)
サイト:http://www.bea.gov/newsreleases/national/gdp/gdpnewsrelease.htm
発表日時:当該四半期の翌月下旬 8:30 E.T. (速報値)(1月、4月、7月、10月末)
注目度:★★★★★

①GDPとは
GDPは国民所得・生産勘定(National Income Product Accounts:NIPA)に基づいて、一定期間内(1四半期間と1年間)に国内で新しく生み出された付加価値の総額として計算されます。「速報値」は当該四半期の翌月下旬に発表され、追加の情報を反映する形で翌々月下旬に「改定値」、そして最後に翌四半期の最終月下旬に「確定値」が発表されます。この中でも最も重要なのは「速報値」で大きく為替に影響を与える指標となります。

GDPには物価の価格変動を含めた「名目GDP」と、物価変動を除いた「実質GDP」の2つがあります。物価がもし2倍になったとした場合、名目GDPが2倍になってしまいますが、経済の規模が2倍になったわけではありません。つまり経済成長率は実質GDPの前期比年率の変化のことを表します。

②どこで見れるの?
米国の経済分析局が出すデータですので、英語のHPを見る必要があります。それでは分かりづらいという方はYahoo Financeなどでチェックされるのがよいでしょう。コチラから二つの指標が記載されているページにリンクしています。 

しかし、少しでも早く自分の目で確認したいという方はコチラを確認しましょう。

以下のような、最新のGDPに関するレポートが現れます。英語なので、分かりづらいかもしれませんが、少し画面を下にスクロールさせて下さい。

GDP 1

次のようなテーブルが現れます。このReal GDPというのは実質GDPのことです。この中のAdvance Estimateが速報値のことで、赤丸で囲んだ値が重要な値となります。

GDP 2

③為替との関係を知る。
基本的には実質GDPの前期比年率がプラスの場合は経済が成長していると考えられます。米国の経済が回復しているということは、それだけ米国の経済成長に期待してドルが買われることになります。つまり円安の方向に動きます。指標がでた瞬間に急激に為替は動くほどこの指標は重要です。FXだけでなく、日本の株価にも影響を与えますので、必ずチェックするようにしましょう。

米雇用統計データを確認!

米雇用統計データの過去の推移は以下の通りです。FXや今後の経済動向分析の参考になれば幸いです。
米雇用統計データの詳細はコチラ。 

次回発表日 2014年10月3日(金) 21:30

次回予想値
非農業部門雇用者数変化:21.5万人
失業率:6.1%

NewImage

NewImage

 

NewImage

NewImage

米雇用統計を読み解く3つのポイント!

米雇用統計とは米国の雇用情勢を調べ、数値化した経済指標のことです。事業所調査(Current Employment Statistics : CES)と家計調査(Current Population Survey : CPS)の2つからなる労働統計で10以上の項目の統計が発表されます。雇用統計は速報性に優れており景気の動向を知る上でも非常に重要な指標です。この重要な雇用統計を3つのポイントから読み解いてみたいと思います。

英語名称:Employment Situation 
出所:労働統計局(Bureau of Labor Statistics : BLS)
サイト:http://www.bls.gov/ces/(非農業部門雇用者数)
   :http://www.bls.gov/cps/(失業率)
発表日時:雇用統計調査週(12日を含む週)の3週間後の金曜日 8:30 E.T. (通常は翌月第1金曜日)
     (日本時間では 夏時間(4-10月)21:30、冬時間(11-3月)22:30となります。)
注目度:★★★★★

①最も重要な二つの指標を知る!
雇用統計の中でも最も重要な指標は「非農業部門雇用者数」と「失業率」の2つ。この2つの指標は発表と同時に為替市場に影響を与えるほど重要な指標として発表の瞬間に注目が集まっています。

非農業部門雇用者数について
毎月14万社を超える企業及び政府関連機関に対する事業所調査から作成されます。調査対象のうち、40%程度は従業員が20人未満の中小企業で構成されており、民間の実態もしっかりと反映されていると言えます。非農業部門雇用者数は、農業部門以外で、フルタイムまたはパートタイムの労働に従事し、雇用統計期間(12日を含む賃金支払期間)の労働に対して対価が支払われた人数です。派遣労働者者や、有給休暇中の労働者も含まれています。除かれている人は起業家、個人事業主、ボランティア労働者、農業部門の労働者、軍人等です。

失業率について
毎月6万世帯に対して行われる家計調査の中で、最も注目されるのがこの失業率の動向です。調査対象は16歳以上の生産年齢人口(刑務所に服役中や病院で休病中、軍人は除く)。 生産年齢人口は下図のように労働力人口と非労働力人口に分類されます。その労働力人口の中の失業者の割合がこの失業率となります。

NewImage

②どこで見れるの?
各指標とも労働統計局が発表するデータですので、英語のHPを見る必要があります。それでは分かりづらいという方はYahoo Financeなどでチェックされるのがよいでしょう。コチラから二つの指標が記載されているページにリンクしています。 

しかし、いち早く自分の目で確認したいという人はそれぞれ以下を参照されて下さい。

非農業部門雇用者数はコチラ
以下の事業所調査のページにリンクしています。右上の赤丸で囲んだ部分をご覧頂けると分かる通り、「Change in Total Nonfarm Payroll Employment」ということで、+142,000 (p) in Aug 2014と記載があると思います。これは2014年8月の非農業部門雇用者数の変化は前月と比べて14万2千人増えたことを意味しています。

Nonfarm payroll employment 

失業率はコチラ 
以下の家計調査ページにリンクしています。右上の赤丸で囲んだ部分を見ると「Unemployment Rate」6.1% in Aug 2014とあります。これは、2014年8月の失業率は6.1%であることを示しています。

Unemployment rate

③為替との関係を知る
この数値を見る上で重要なことは、その数値自体ではなく、市場の予想と比べて上回ったのか下回ったのか。ということです。予想はYahoo Financeなどでみることが出来ます。この予想よりも下回る(雇用が少ない、失業率が高い)場合、景気回復が鈍っていると見られてドルが売られることになります。つまり円高の方向に為替が動くわけです。これを知った上で指標を確認してみると、経済の動向を掴むことができるようになります。

NAHB住宅市場指数を読み解く3つのポイント!

2014年9月17日の日本時間23時にNAHB住宅市場指数が発表されました。海外の経済統計情報は日本の株式市場が開く前に発表されるため、朝一の株価の動きに影響を与えることが多くあります。少しずつではありますが、その数字を読み解きながらポイントを紹介したいと思います。

①2014年9月17日 23時発表の結果

結果:59 予想:56 前回:55 (次回発表予定日:2014年10月16 日)

2005年11月以来、9年ぶりの高水準を記録。4ヶ月連続での上昇している。雇用の改善に伴って、6月頃から需要の回復が鮮明となっています。

②NAHB住宅市場指数について

英語名称:NAHB / Wells Fargo Housing Market Index
出所:全米ホームビルダー協会(NAHB)、Wells Fargo
サイト:http://www.nahb.org/
発表日時:月の中央
注目度:★★★☆☆

NAHB住宅市場指数とは

NAHBに加盟するメンバーの住宅建設業者に対する調査を基に作成される住宅市場の景況感指数で、1985円1月に調査が開始されています。およそ、400の調査回答を基に、(1)住宅販売(直近の新築一世帯住宅の販売動向)、(2)販売見通し(今後6ヶ月間の新築一世帯住宅の販売見通し)、(3)客足の3つの指数から計算されます。全ての項目は{ [ (良い/高い) - (悪い/低い) + 100] ÷2}で計算されています。NAHBは地域別(北東部、中西部、南部、西部)の指数も発表しています。

住宅市場指数が上がるということは、今後の景気拡大や住宅価格の上昇を予想している人が多いということで、ドルが買われやすくなります。(円安になるということになります)判断の分かれ目となる指数は50です。

Yahoo Financeのページが見やすいと思います。コチラをご参照下さい。

③数値を見る上でのポイント

1)NAHB住宅市場指数は、住宅着工件数との相関が高い

2)個人の住宅購買意欲を示す客足指数は、新築住宅販売の動向と相関が高い

このポイントを知っておくとよいでしょう。