カテゴリー別アーカイブ: 株主優待について知ろう!

株主優待について知ろう! 〜権利落ち日で株価はどう動いたのか〜

以前のコラムでは権利落ち日に関して説明致しました。株主優待をもらうために株を持っていないといけない日を権利付最終日といい、その翌日は権利落ち日と言って株を売却しても株主優待をもらえることから、株が売られる日としても知られています。

2014年9月25日が権利付最終日で、本日2014年9月26日の権利落ち日に実際に株が下がったのかを見てみましょう。

まずは日経平均です。9月25日の日経平均は16,374円。本日9月26日の日経平均は16,229円と145円(0.88%)下落しています。確かに下がっていますね。

では、実際に株主優待があった企業を見てみましょう。前回紹介した10万円以下で優待がもらえる企業に関してピックアップしてみたいと思います。以下が詳細です。これを読み解くと、

62銘柄中、上昇は7銘柄、下落は51銘柄、変化なし4銘柄

となりました。上昇率のトップは9898のサハダイヤモンドで11.76%の上昇、下落率のトップは7638のシーマで6.25%の下落でした。(元の価格が低いので、少し動いただけで大きく変わってしまう銘柄です)単純計算ですが、平均の下落率は1.49%でしたので、1.5%以上の優待利回りがあるものを購入しておけば、下落率分がカバーできることになります。少しでも皆様の銘柄選択の参考になれば幸いです。

NewImage

株主優待について知ろう! 〜2014年9月25日は権利付最終日〜

明日2014年9月25日は権利付最終日です。9月末に割当基準日を設定している企業は明日、株を保有していれば株主優待が貰えます!!権利付最終日は株主優待や配当を期待しての駆け込み需要がありますので、一般的には明日の株は上がりやすいと言われています。ただし、明後日は権利落ち日で株価が下がる傾向にありますので、よく考えて株を買ってみて下さい。

なお以前に紹介した通り10万円以下で買える株で株主優待が貰えるのはコチラ。株を買う上での参考にしてみてはいかがでしょうか?

10万円以下ではないですが個人的なオススメを記載させて頂きます。

男性向けはコロワイド。甘太郎などの居酒屋を運営する会社ですが、明日株を保有すると12月と3月に1万円ずつ優待券が送られてきます。本日時点では668,000円で株を購入することができますので、約3%もの利回りがあることになります。コロワイドが運営する居酒屋が近くにあるという人は是非検討してみて下さい。

またワタミもサラリーマンには心強い優待を用意しています。内容は500円の優待券が12回分です。1回の使用上限は1000円ですが、毎回ワタミを使っているという方は必見です。しかも、本日時点での株価は136,400円と大きなお金を出さずに買える金額になっていますので、一度優待を経験してみたいという方にオススメです。

女性向けのオススメはオリエンタルランドでしょうか。ご存知の方も多いですが、ディズニーランドを運営する会社です。オススメと言っても株主優待を得るには205万円もかかってしまいますが、ディズニーランドまたはディズニーシーで使える1dayパスポートが送られてきます。しかし、値下がりのことも考えなくてはいけません。今の株価は一株20,050円です。100株買うと、205万円ということは5円下がっただけで、5000円の損失になってしまいますので、少しの値下がりで1dayパスポート買えたじゃないか!!ということにもなりかねません。ただ、人気の株であることは間違いありませんので、検討候補の一つとして考えてみてはいかがでしょうか?

株主優待について知ろう! 〜2014年10月の優待株〜

2014年10月に株主優待が貰える株についてまとめてみましたので、ご確認下さい。

2014年10月末日に決算日を迎える株の権利付最終日は2014年10月28日です。(この日に持っていれば株主として登録され、株主優待が届きます)今から約1ヶ月間株を勉強しながら気になる銘柄を探して、優待品を狙ってみるのもいいかもしれませんね。

証券コード 会社名 優待内容 価格(2014年9月23日時点)の順に記載致します。  
(なお、証券コードをクリックすると、Yahoo ファイナンスの株主優待ページにリンクします。直近の株価も見れて便利です。) 

1766 東建コーポレーション ゴルフ観戦入場券or割引券 48,750円
1873 東日本ハウス 小麦のビール缶 12本セット 507,000円

2830 アヲハタ 自社商品1000円分 179,000円
2910 ロック・フィールド 工場見学 193,000円
2923 サトウ食品工業(株) 自社商品1000円相当 304,500円
3287 星野リゾート・リート投資法人 宿泊割引券2000円分 1,145,000円 
3318 メガネスーパー 30%割引券 5,100円
3329 東和フードサービス 優待食事券1500円分 2,639,000円
3361 トーエル 自社製品1500円相当 341,000円
3731 京王ズホールディングス QUOカード1000円分 57,400円
4355 ロングライフホールディング 老人ホーム優待券10万円分 39,400円
4666 パーク24 駐車サービス券2000円分 170,900円
7640 トップカルチャー レンタル優待券2000円or図書券1000円 156,300円
7968 TASAKI 商品10%割引券×2枚 110,900円
8079 正栄食品工業 菓子詰め合わせ1000円相当 89,600円
8917 ファースト住建 タンブラーセット 135,600円
9444 トーシン 携帯電話割引&ゴルフ招待券 58,600円
9603 エイチ・アイ・エス 優待割引券2000円 289,400円
9678 カナモト 商品3000円相当 3,780,000円
9824 泉洲電業 QUOカード1000円 187,900円 

また、2014年10月20日に決算日(権利確定日)を迎える会社は以下。 2014年10月15日(権利付最終日)に株をを持っておくことが必要です。

7959 オリバー カタログ商品50%割引券 1,295,000円

株主優待について知ろう! 〜2014年9月の優待株 10万円以下で買える株〜

株主優待について知ろうのコラムをご覧になって、少しでも株主優待の株を買ってみたいなと思った人もいらっしゃると思います。

実は3月と9月は企業の決算月になっていることが多く、豊富な株主優待銘柄があります。2014年9月30日に決算日を迎える株は9月25日に株をもっていれば株主として登録されます(9月25日が権利付最終日ということですね)。

以下、9月25日に持っていれば優待を貰える株の中で、10万円以下で買える株をピックアップしてみましたのでご確認下さい。
(なお、日々株価は変わるので10万円で買えないじゃないか!という株がありましてもご容赦下さい。また、この株が抜けてるよ!などと気付かれた方はご連絡頂けると嬉しいです。今後、株主優待情報に関しても少しずつまとめていきたいと思います。)

証券コード 会社名 優待内容 価格(2014年9月21日時点)の順に記載致します。  
(なお、証券コードをクリックすると、Yahoo ファイナンスの株主優待ページにリンクします。直近の株価も見れて便利です。) 

1780 ヤマウラ 2000円相当の地場食品から選択 42,300円
1783 A.Cホールディングス 自社ゴルフorホテルの割引券 6,600円
2179 成学社 1000円分のQUOカード 90,900円
2307 クロスキャット 500円分のQUOカード 45,300円
2340 極楽湯 無料入浴券×4枚(連続2回株主じゃないとダメです)54,500円
2345 システム・テクノロジー・アイ 自社ソフト割引優待券 82,700円
2378 ルネサンス 施設優待券×2枚 97,100円
2453 ジャパンベストレスキューシステム キッザニア招待券 30,000円
2464 ビジネス・ブレークスルー 自社教育プログラム割引券 29,900円
2538 ジャパン・フード&リカー・アライアンス 自社グループ商品 49,900円
2681 ゲオホールディングス 優待割引券 98,700円
2764 ひらまつ 飲食代割引券 63,900円
2924 イフジ産業 たまごギフト券300円分 51,300円
3032 ゴルフ・ドゥ 優待割引券 32,000円
3058 山洋堂ホールディングス 自社割引券 94,700円
3066 JBイレブン 食事優待券1000円分 85,900円
3153 八洲電機 東北をテーマとした商品1000円分 60,500円
3167 TOKAIホールディングス QUOカード500円or自社割引券 48,300円
3371 ソフトクリエイトホールディングス QUOカード 97,400円
3392 デリカフーズ 1500円相当の野菜 96,400円
3569 セーレン 自社商品割引券 92,700円  
3598 山喜 自社グループお買い物券2000円 28,100円
3710 ジョルダン 乗換案内サービス半年無料 75,800円
3712 情報企画 図書カード500円分 95,200円
4319 TAC 受講割引券10%分 26,500円
4346 ネクシィーズ DNA体質チェック50%割引券 68,500円
4679 田谷 自社割引券 83,000円
4680 ラウンドワン 割引券、ボウリング教室優待券 68,500円
5121 藤倉ゴム工業 キャラバン用品割引券 86,600円
6628 オンキヨー e-onkyo musicクーポン券 16,700円
6848 東亜ディーケーケー QUOカード500円 59,500円
7291 日本プラスト QUOカード500円 82,700円
7412 アトム 食事割引券2000円分 62,000円
7419 ノジマ 10%割引券(限度1000円×10枚) 66,100円
7494 コナカ 20%割引券×3枚 69,000円
7502 プラザクリエイト 2000円分デジカメプリント券 43,700円
7524 マルシェ 優待券3000円分 88,800円
7638 シーマ ジュエリー20%割引 1,600円
7819 SHO-BI 自社企画商品3000円相当 42,800円
7875 竹田印刷 自社カレンダー 49,300円
7885 タカノ オリジナル品1000円相当 64,700円
7889 桑山 自社製品割引券 65,200円
7918 ヴィア・ホールディングス 自社優待券2500円相当 85,300円
8005 スクロール 自社商品割引500円分 28,400円
8018 三共生興 DAKS手帳 41,200円
8103 明和産業 割引優待券 47,000円
8118 キング  セール招待状 44,000円
8207 テンアライド 飲食割引券1000円分 37,100円
8228 マルイチ産商 自社製品1500円相当 99,900円
8230 はせがわ 九州の特産品1500円相当 62,000円
8252 丸井グループ 株主優待カード 91,300円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ グッズor寄付orクーポン券 62,930円
8848 レオパレス21 レオパレスホテル無料宿泊券 59,600円
9368 キムラユニティー お米券 2kg分 98,700円
9405 朝日放送 QUOカード500円 64,700円
9479 インプレスホールディングス 自社出版物 12,900円
9644 タナベ経営 手帳3000円相当 83,100円
9854 愛眼 メガネ30%割引券 27,700円
9890 マキヤ 割引券1200円分 50,500円
9898 サハダイヤモンド 商品割引券 1,700円
9899 ジョリーパスタ 1000円分商品 99,600円
9904 ベリテ 自社割引カード 99,000円

株主優待について知ろう! 〜権利付最終日と割当基準日について〜

前回の 〜株主優待を受けるには〜 のコラムの中で権利付最終日と、割当基準日(権利確定日)という言葉が出てきました。少し分かりづらかったかと思いますので、詳しく説明させて頂きます。

株主優待を手に入れるためには、割当基準日に株主として登録してされていないといけません。ここで登録されていると権利が確定することから権利確定日とも言われます。基本的には決算日と同じと考えていいでしょう。

そして、登録されるために株を持っていなくてはならない日、これが権利付最終日で割当基準日の3営業日前になります。営業日でカウントされることに気をつけて下さい。土日祝日はカウントしません。

2014年9月30日(月)が決算日の企業を例にとってみましょう。この企業から株主優待をもらうには、2014年9月30日に株主として企業に登録されている必要があります。企業はその3営業日前の権利付最終日である2014年9月25日(水)に株を持っている人を株主として登録することになります。以下のように考えて下さい。

2014年9月25日(水)・・・権利付最終日(3営業日前)
2014年9月26日(木)・・・権利落ち日(2営業日前)
2014年9月27日(金)・・・(1営業日前)
2014年9月28日(土)・・・カウントしない
2014年9月29日(日)・・・カウントしない
2014年9月30日(月)・・・割当基準日(権利確定日)

また、権利付最終日の翌営業日は「権利落ち日」と言います。この日に株を売ってしまっても、権利付最終日に株をもっていたことで株主として登録されます。

じゃあ、権利付き最終日に株を買って、権利落ち日に株を売れば株主優待をもらえばいいんじゃないの?と思われたかたも多くいると思います。もちろんこれでOKです。しかし、あなたと同じように考える人は世の中にたくさんいます。つまり権利付最終日に向かって株主優待を求めて株が買われるため株価は上がって行きますが、翌日の権利落ち日で売りたい人が多いため価格は下がるというわけです。

優待をとるか、株の価格が高い時に売るか、、難しい選択ですよね。
理論的には株主優待分だけ、株の価格が下がることになります。株主優待をもらったことがない人は、優待品が届く楽しさを味わうためにも株主優待をもらってみるとよいのではないでしょうか?

株主優待について知ろう! 〜株主優待を受けるには〜

これまで説明してきた通り、株主優待とは企業の株主に対するプレゼントです。株主優待を受けるためには、まず企業の株主になる(株を買う)必要があります。簡単にではありますが、そのステップをご紹介致します。ただし、株主になったからといって、すぐに株主優待がもらえるわけでありません。割当基準日(権利確定日)に株主として企業に登録されている必要があります。企業も株主の確認には時間がかかります。そのためには、割当基準日の3営業日前の権利付最終日に株を持っていることが条件となります。

このサイトをご覧の方には、株をやったことが無い人も多くいらっしゃると思います。まずは株主優待を受けるまでの以下の大きな6ステップを覚えて下さい。

NewImage

(1)まずは株を買うために、証券会社に口座を作ります。基本的に口座開設は無料です。また他の会社に口座を開設していても、別の会社で口座を作ることも可能ですので、まずはどこでもいいので口座を作りましょう。会社の違いは手数料の違いですが、まずはお試しと考えているのであればどこで口座を開いても構いません。証券会社と聞くと、野村證券や大和証券といった会社を思い浮かべるかたもいらっしゃると思いますが、こういった大手のネット口座は手数料が少し割高感があります。ですので手数料の安いネット証券大手を選べば間違いないでしょう。(SBI証券、楽天証券、GMOクリック証券、マネックス証券、松井証券といった大手から選べば問題ありません)

(2)口座が開設できても、最初その口座にはまだお金が入っていません。勉強と思ってなくなってもいいぐらいを入金しましょう。株主優待を受けられる株の中には5万円以下で購入できる株もありますので、お金がない人はそれぐらいを目安に考えるとよいかと思います。

(3)企業の優待品をチェックしましょう。応援したくて、なおかつ優待も魅力的な株を選べるといいと思います。優待品に関しては今後少しずつこのサイトの中で紹介して行きたいと思っています。

(4)欲しい株が決まったら、ネット口座から注文を出します。実は注文をだしても実は確実に株が買えるとは限りません。株には大きく2つの注文方法があります。(1)自分で買いたい価格を提示する指値注文、(2)値段を指定しない成り行き注文の二つです。指値注文は自分が500円で欲しいと思っていた株があったとしても、それ以上の価格で欲しい人たちばかりがいると、あなたの注文が受け付けられないということがあるのです。

(5)ですので、きっちりと株が買えたかどうか(約定するといいます)を確認しましょう。

(6)権利付最終日を待ちましょう。この日に持っていた人を企業は株主と認定します。

以上のステップを経ると、数ヶ月後に株主優待が届きますので、楽しみに待ちましょう!!

株主優待について知ろう! 〜株主優待の人気タイプは〜

株主優待の内容は最近ますます魅力的でバラエティに富んだものになっていることは 〜最近の株主優待事情〜 の中でお話させて頂きました。ではここ数年で特に人気になっているのは①長期優遇タイプ、②選べるタイプの2つの優待となります。

①長期優遇タイプとは、企業が定めるある一定期間を連続して保有することで、もらえる優待の金額や内容がグレードアップしていくタイプです。

身近なところを例に挙げると、ちけっとぴあを運営するぴあ株式会社があります。こちらの優待品は「チケットぴあギフトカード」「オリジナルシネマギフトカード」「オリジナル図書カード」の3品目です。この3品目を優待価格の範囲内で自由に選ぶことが出来るのですが、その価格が1年(連続して2半期)以上株を保有することにより、以下の図のように2倍の優待が受けられるようになるのです。

Pia yuutai

②選べるタイプとは、自分で好きなものを選べる商品カタログなどをもらえるタイプのことです。企業がよかれと思って選んだ優待品も株主にとってはいらないものになってしまっては困ります。そこで、株主に自分が欲しいものを選んでもらえるようなタイプが人気を呼んでいるのです。

例えば、広島ガス株式会社を例にとってみましょう。こちらの株を500株以上2000株未満保有している場合は1000円分の図書カードです。しかし2000株以上を保有すると、優待品カタログが送られてきて5000円相当の広島県の特産品を自分でチョイスすることができます。ちなみに、そのカタログの中身は以下のようなものです。(2014年9月20日時点)

Hiroshima Gas 1

Hiroshima Gas2

株主優待について知ろう! 〜最近の株主優待事情〜

皆様は株主優待という制度をご存知でしょうか?

楽しく株を学ぶシリーズでも記載させていただきましたが、株主優待とは、株式投資をしてくれた投資家の皆様に、感謝の気持ちを示すために企業が定期的に送るプレゼントのことです。配当と同様、株主への利益還元策の一つでもあります。株主優待が充実することで、個人投資家が長期的に株を保有してくれることも期待できるため、年々力を入れる企業が増えてきています。現在は上場企業約3500社のうち、3分の1にあたる約1100社が株主優待を導入しています。

株主優待生活を送る桐谷さんがテレビに度々取り上げられるようになり、その株主優待のために株を始めようという方も増えてきたようです。

NewImage

気になる優待で貰えるプレゼントですが、これは企業によって様々です。「QUOカード、図書カード、商品券」など金券に近いものもあれば、「自社商品の詰め合わせ」などバラエティに富んでいます。中には、株主にならないともらえないような「株主限定商品」を用意している企業もあり、非売品を受け取れることが株主の楽しみの一つとなっている場合もあります。非売品で有名なのはタカラトミー(証券コード 7867)です。オリジナルのトミカやリカちゃん人形などが貰えることからファンを株主として取り込んでいる上手な企業と言えるでしょう。

タカラトミー

 

また、企業としては株式を長く保有してもらいたいというのが本音です。そのため、長期保有してくれた場合に株主優待のグレードが上がっていくタイプもあります。また、環境保護団体への寄付など、社会貢献タイプの株主優待も人気となっているようです。